帰宅後も、自宅で少し飲んだこともあり、朝起きた時、ちょっと二日酔い気味だった。
天気予報によると、今日は最高気温15℃程まで上がるようだ。
ここ数日はすごく寒いし、風も冷たい日が多かったが、年内最後のポタリングのチャンスと思い、気温も上がってきた午前11時過ぎに出発した。
出かけた先は、先日途中で頓挫した分のリベンジとして、見沼代用水沿いの「緑のヘルシーロード」(以下;ミドヘル)。
走り始めは少し肌寒かったが、「川口自然公園」へ到着した頃は、心地良い汗をかいていた。

サザンカが綺麗に咲いていた。
左側のメタセコイアは、すっかり葉が落ちていた。

川口自然公園のすぐ近くの「東沼神社」では、新年の準備をしている感じだった。

その後、「大崎公園」へ向かった。
公園前の「あめんぼう」像。
今日は、久々にハンドルをブルホーン化したロードバイクで出かけた。

ここのメタセコイアは、「ザ・冬」って感じの装いだった。

先に進む。

いつもの「見沼の龍マルコ」。
かなりくたびれた感じになっていた。
来年1月中旬頃、新しくなるようだ。

竹林の「見沼 龍の森」に寄った。

いつ立ち寄っても、見事な竹林が迎えてくれる。

「さぎ山公園」に到着。

裸木になったメタセコイアだが、高くそびえ立つ。

左下の緑のコーンが邪魔なので、消してみた(微笑)。

この時点で、左の膝に少し痛みがあったので、この先へは向かわず引き返すことにした。
とりあえず、帰りのコースはミドヘルの西縁(にしべり)方面へ向かった。
「見沼氷川公園」へ向かった。
いつもの「一本足の案山子」像。

そして、見沼氷川公園の真向かいにある「氷川女体神社」に寄った。

今年1年間の感謝をし、来年もいい年であるように年末詣をした。

帰る途中「見沼通船堀公園」の手前の道を左へ向かうつもりが、工事のため通行止めになっていたので小休止。

相変わらず見事な竹林。

この日の走行距離は、33km程だった。
今年のポタリングは今日で最後になるだろう。
新しいスマホでの写真撮影は、なかなかいい感じだった。
【ポタリングの最新記事】