2020年10月06日

輪行の検討

茨城県つくば市に、30年来の友人Tさんがいる。
友人Tさんは、私より7つ程年上であるが、実年齢より20は若い行動や考えを持たれている方である。
そのTさんが、3ヶ月ほど前にクロスバイクを購入された。
最近はつくば市近郊でのポタリングを楽しんでおられるようだ。

そして、涼しくなってきたら、友人Bと義弟と私の3名で車にそれぞれの自転車を積んで、つくば市へ遠征しようという話が出ていた。
残念ながら友人Bと義弟は仕事などの都合で、今回は時間が取れないことになった。
それで、暇人の私だけでも行ってみるか!ということになった。

「輪行」である。
私一人なので、電車で目的地のつくば駅まで出かけるつもりだ。
川口駅からつくば駅までの電車のルートを調べると、下記のようになる。

(1)川口→(京浜東北線)→南浦和→(武蔵野線)→南流山→(つくばエクスプレス)→つくば
 所要時間1時間8分

(2)川口→(京浜東北線)→秋葉原→(つくばエクスプレス)→つくば
 所要時間1時間24分

(3)川口→(京浜東北線)→日暮里→(常磐線)→北千住→(つくばエクスプレス)→つくば
 所要時間1時間27分

いずれも乗換が1〜2回ある。
朝の通勤・通学のラッシュの混雑した電車には乗りたくないので、
(1)のルートが良さそうだが・・・。
100601.jpg

そこで、Google Mapを眺めていたら、つくばエクスプレスの沿線で「六町」という駅が川口から最も近い位置にあることがわかった。
その駅まで自転車で向かって、六町からつくばまでを電車に乗ればいいのでは?と考えた。
100602.jpg
下記のようになる。
 川口→(自転車で)→六町→(つくばエクスプレス)→つくば

川口から六町までは、12kmちょいの距離なので、道に迷わなければ1時間程で到着出来る。
六町で自転車をバラして輪行袋に入れて、つくばエクスプレスに乗ってつくばへ。
六町〜つくば間は45分程だ。

さぁ、そうなると自転車を入れる「輪行袋」が必要になる。
そこで、いろいろ調べてみたら、輪行袋には縦置き型と横置き型があるようだ。
収納するのに比較的容易なのは横置き型のようなので、下記の物をアマゾンで購入した。



品物は届いたので、次回は実際に自分の自転車を輪行袋へ入れた結果を投稿するつもりである。
posted by 還暦ポタ at 16:32| 情報

2020年09月23日

Google Mapが自転車ルートに対応

友人BからLINEで、「Google Mapが自転車ルートに対応したみたいだ!」という連絡があった。
へぇ〜と思って、早速確認してみた。
今までは自転車のマークを押しても変化がなかったが、今はちゃんと結果を表示してくれるようになった。こりゃいいわ!

試しに、川口駅から葛西臨海公園までのコースを表示させてみたら、荒川CRの右岸をコースにとっている。
922301.jpg
 川口駅から葛西臨海公園までのコース

どうやら今のところ対象となる地域は、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の各都道府県だけのようだ。

表示される自転車ルートは、急な坂やトンネル、悪路などを出来るだけ避けたコースが優先されているようだ。
ナビとして使えば、音声ガイダンスも利用出来るようなので、今後ますます活用できそうだ。
posted by 還暦ポタ at 18:54| 情報

2020年07月28日

タブレットを購入した

以前から、10インチのタブレットが欲しかった。
主な用途は、1番が読書で他にアマゾンプライムビデオなどの動画鑑賞や株価情報の確認など。

先週末、アマゾンではタイムセールを開催していた。
いろいろと物色している内に、タブレットで手頃な物がないかな?と眺めている内に、下記の商品に目がとまった。



そして、何より下記に注目した。
 「¥5,000 OFFクーポンの適用」
えっ!約17,000円の商品が5,000円引きだと、12,000円で買えるの?

中華タブレットで、スペックは下記の通り。
 解像度 1920 × 1200
 CPU MediaTek
 CPU速度 1.50GHz
 プロセッサ数 4
 RAM容量 3GB
 ストレージ容量 32GB
 外部にMicro SDを128GB追加出来る
 バッテリー 6000mAh
 Mini HDMI機能付

ということで、思わずポチってしまった。
そして、それが昨日夕方届いたので、動作させてみた。
72801.jpg
72802.jpg

正直、動作についてはサクサクって感じではなく、ややモッサリしているが、使用に耐えられないことはない。
YouTubeなどの動画を見ても問題なく再生するし、Google Mapをスクロールしても特に違和感もないが、おそらくゲームなどは適さないと思われる。

解像度が1920 × 1200なので、インスタグラムなどの写真も綺麗に表現してくれる。

72803.jpg
また、試してはいないが、Mini HDMI端子が搭載されているので、大画面のTVなどにも接続できる。

外部メモリとして、Micro SD 128GBまでサポートしているようだ。
私は64GBのMicro SDを入れてみたが、全く問題なかった。

本体がスッポリ入るケースも購入したのだが、片手で持つと結構重く感じるので、小説を読む際は手が疲れるかもしれない。

使っている内に不満な点も多少出てきそうだが、この金額で購入出来たのはラッキーだったと思う。
今見たら、まだ5,000円引きのクーポンは適用されるようだ。
タブレットを購入する予定がある方は、参考にされるといいと思う。
posted by 還暦ポタ at 13:54| 情報

2020年07月27日

ラクダを探せ

昨日は、午前中11時近くまで雨だったのが晴れてきたので、ちょっと近場をポタリングしようと思い、12時頃出かけたところ、途中で雨が降ってきて、結局戻る羽目になった。
まだ雨の日は続くようだ(残念)。

さて、自宅でくつろいでいるところに、友人BよりLINEで下記のような画像が送られてきた。
72702.jpg
(クリックすると大きい画像になる)

写真に写っているたくさんの動物の中から、「ラクダ」を探すというゲームだ。
友人Bの話だと、彼の友人で脳梗塞で2回入院してる人がいて、術後検査で使われた画像だそうだ。
そして、見つけることが出来たらアルツハイマーになる可能性が低いらしい。

私は、何度見ても見つけることが出来なかったのだが、2本目のビールを飲んだ後に再度見てみたら、あれっ・・・あった!
見つけることが出来た。

今朝、この画像のことをネットで調べたら、結構話題になっているようなので、既に知っている人も多いことだろう。

さぁ、あなたは見つけることが出来るだろうか?
posted by 還暦ポタ at 10:52| 情報

2020年07月15日

ポタリング時に適したマスク素材

昨日、テレビ朝日の「林修の今でしょ!講座」で夏マスクについて放送されていた。
それを何気なく見て、なるほど!と思った。
71501.jpg

今の時期(また、これからの真夏の時期)に、ポタリング時に適したマスク素材って何か?ということには大変興味がある。
何より考えることは、「熱中症対策」と「新型コロナウイルス対策」である。

番組では、ママチャリに乗った女性が走行中に、突然転倒したのが放送された。
その女性はマスクをしていたのだが、突然熱中症を発症してしまったのだ。
それを見て、ちょっと怖いなと感じた。
自分も、ポタリング時に同じようなことになりかねない。
71502.jpg

そこで、番組では4種類のマスクを検証していた。
その結果は下記の通りだった。

熱中症に一番有効なマスク素材は何か?
 1位 ウレタンマスク
 2位 ガーゼマスク
 3位 布マスク
 4位 不織布マスク

また、ウイルスを1番通さないマスクは?
 1位 不織布マスク (2位以下は放送されなかった)

不織布マスクは、普通に付けてもウイルスを55%防ぐことが出来て、正しい付け方をすれば、95%防ぐことも可能のようだ。

上記の結果から、「マスクの特徴を理解して、状況・環境に応じて自分に合う物を選んで使うべき」と番組では結論づけていた。
また、自転車に乗っている時は、熱中症のことを考ると「マスクをしなくてもいい」と専門家は話していた。
もちろん、密になる場所ではその限りではないようだが・・。

これらのことより、今後どうしたらいいだろうか?と考えたみた。
今までは、ポタリング時でも不織布マスクを装着していたのだが、熱中症のことを考えたら、やめた方が良さそうだ。

ふと、「アベノマスク」のことを思い出した。
71503.jpg

熱中症に一番有効なマスクでは、ガーゼマスクが2位になっている。
あれ?もしかして、案外いいかも!

ということで、次回のポタリング時に、使ってみることにする。
でも、念のために不織布マスクは用意しておこう。
posted by 還暦ポタ at 12:53| 情報