国営ひたち海浜公園(以下;海浜公園)を出る時も「南口」から退園した。
大洗へ行こうと思ったのは、多くのメディアでも紹介された、「大洗磯前神社」の「神磯の鳥居」を見てみたいからだ。
大洗磯前神社のサイトはこちら。
海浜公園から神磯の鳥居のある位置までの距離は10km程だ。
ちょっと疲れがあるが、頑張って行こう!
ひたちなかと大洗の間を流れる「那珂川(なかがわ)」に架かる「海門橋」を渡った。
広く海を見渡せて、心地よい海風を感じることができた。
そして、中央には「キラキラドリームベル」があり、夢や希望を唱えながら、友達・家族・恋人と一緒に鳴らすと、想いが叶うらしい。いいねぇ〜!
右手に見えるのは、「アクアワールド大洗水族館」。
「大洗海岸公園」に立ち寄った。
子供の頃、このあたりに海水浴に来た時は、もっと砂浜が多かった記憶がある。
砂浜が減少している理由を、ここでは語らないが、ちょっと残念な気がした。
大洗海岸公園から公道に出るために、坂道を走っていたら、なんと目の前に「ヘビ」が!
うっかり踏んでしまいそうだった。
神磯の鳥居が見える位置に到着。
TVなどで何度か見たが、すごいところに建てられている。
見る時の時間や波の高さなどによっても見え方が変わるかもしれないが、しばらく見ていても飽きない力強さがある神々しい鳥居という感じがした。
さて、時間は12時40分を回っていた。
どこかで食事をしようと思い、大洗市内をちょっとブラついたが、海の幸の食堂やレストランはどこも人の列が長い。
「かねふくのめんたいパーク」にも行ってみた。
たくさんの人が入っていた。
フードコーナーにも大勢並んでいた。
40分程の待ち時間がかかるようなことを耳にしたので、立ち去ることにした(残念)。
食べることにはこだわりがないので、帰ることを考えながら、大洗駅を目指すことにした。
大洗駅に到着。
「鹿島臨海鉄道大洗鹿島線」に乗ることが出来る。
水戸駅は3つ目なので、自転車で水戸まで走れないこともなさそうだったが、その電車に乗りたかった。
下りのホームに止まった車両の写真。1両編成だ。
水戸駅に着いたのは、午後2時。
帰りは特急で帰るつもりだったので、14時27分の「特急ひたち16号」の指定席を取った。
自転車を置くことを考えて、座席は車両の一番後ろを指定した。
そうすることで、座席の後ろ側に輪行袋に入った自転車を置ける。
15時33分に上野駅に着いて、京浜東北線のホームへ向かった。
駅内のアナウンスによると、京浜東北線は15時20分頃まで遅延していたようで、ホームに到着した時にはほぼ正常運転になっていた。ラッキー!
16時半頃帰宅した。いろいろあった1日だった。
疲れたが、念願の場所へ輪行出来たのは満足だった。
海浜公園は、春のネモフィラだけではなく、秋にはコキアやコスモスがみはらしの丘一面に広がるようなので、機会があればまた出かけたい。
書き忘れたことだが、阿字ヶ浦駅から海浜公園まで無料のシャトルバスが出ている。
もちろん乗車することも出来たが、阿字ヶ浦海岸を見たかったし、阿字ヶ浦の風景を楽しみたかったのでパスした。
輪行袋から自転車を取り出して作業しているところを、バスの乗客からの多くの視線を感じた。
「えっ?バス乗らないで何しているの?風変わりなことをしているなぁ」なんて会話が聞こえてきそうだった(苦笑)。
大洗の神磯の鳥居も良かった。
何より、海を見ていると、心が洗われるような気持ちになるので、リフレッシュ出来た感じだ。
今回、半袖シャツに短パンの夏の服装で出かけた。
朝、ちょっと寒いかな?と思ったが、海浜公園に着いた頃にはかなり気温が上がって、とても暑かったので全く問題なかった。
ただ、腕と足が結構日焼けして、特に腕はヒリヒリした。
この日の走行距離は、26km程だった。
2023年04月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190299980
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190299980
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック